富山県天文学会掲示板

329126
(富山県内の天文同好会です)

ようこそ、富山県天文学会のBBSへ!
学会という名前は付いていますが、富山県内の天文同好会です。
富山県付近で星空を楽しんでいる仲間の会です。
約70人の会員が気楽に様々な活動をしています。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

馬首星雲 - たか@2808

2025/10/24 (Fri) 22:37:24

昨日の夜に撮りました。
DWARF3を玄関横に放置してです。

DWARF3でのレモン彗星 - たか@2808

2025/10/24 (Fri) 22:29:17

昨日仕事から帰ってきて、慌てて撮りました。

土星 - T.Y

2025/10/24 (Fri) 22:27:52

10/24 21h46m
輪が細い針金のようです。

レモン彗星 - SUDO

2025/10/18 (Sat) 14:52:01

17日に石川県宝達志水町の宝達山頂公園で撮影しました。
高度が低く、水蒸気が多い空でしたがなんとか撮れました。
koma さんありがとうございました。

Re: レモン彗星 - T.Y

2025/10/24 (Fri) 17:45:18

10月23日
この日はずっと低空に雲がかかっていて、切れ間から狙いました。
空が悪いとこんなものですかね。
それにしても、人工衛星煩い!

スワン彗星 - T.Y

2025/10/14 (Tue) 22:59:05

凄く明るい彗星と聞いていたのですが、天気が悪いとダメですね。
双眼鏡でも見えませんでした。
超望遠レンズならもう少しましだったかも。

10月13日19時8分
200㎜F2.8 露出16秒×8コマ

Re: スワン彗星 - SUDO

2025/10/18 (Sat) 14:54:44

17日に宝達志水町にてレモン彗星を撮影したあと、スワン彗星に望遠鏡を向けました。

Re: スワン彗星 - T.Y

2025/10/24 (Fri) 16:34:19

10月23日
彗星が、このように南の空高く見えることは珍しいですね。

レモン彗星 - たか@2808

2025/10/24 (Fri) 09:54:34

昨日仕事から帰って、慌てて撮ったレモン彗星です。
DWARF3での撮影で、アプリ内の天文スタジオのみでの処理、本格的な処理はまだです。

土星 - T.Y

2025/09/23 (Tue) 23:24:43

9月23日22時18分

輪の傾きがだいぶ少なくなりました。
小さな望遠鏡だと棒のようです。

16㎝反射 自宅にて

皆既月食 - SUDO

2025/09/08 (Mon) 11:09:03

天気が良くなくて諦めようかとも思ったのですが、12時半くらいに現地に着くときれいに晴れてて眩しい月が輝いてました。北極星も見えていたので、極軸を合わせて準備が終わった頃に雲に覆われてしまいました。その後、雲間から何度か部分月食の月が一瞬出ては隠れるを繰り返して、3時18分頃に皆既の月が小さな隙間から数十秒顔を出してくれました!粘ってよかったです!

アトラスK1 - T.Y

2025/08/24 (Sun) 10:45:42

金曜日の夜にO氏と牛岳で撮ってきました。

8月22日 21時11分
400㎜F4.5 露出140秒×8コマ

Re: アトラスK1 - koma

2025/08/24 (Sun) 11:41:19

同じ日に自宅から撮っていました
街中からでは辛いですね

8月22日、19:54
SeestarS50、30秒×10(5分)

土星 - T.Y

2025/08/15 (Fri) 00:46:22

今頃は、観望会が終わる時間になると昇ってきます(-_-;)
輪の傾きが戻ってしまい、櫛団子状態にはなりませんね。
もう少しすると、再び輪が細ーくなります。

8月15日0時11分 16㎝ニュートン反射 自宅にて


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.