富山県天文学会掲示板

310018
(富山県内の天文同好会です)

ようこそ、富山県天文学会のBBSへ!
学会という名前は付いていますが、富山県内の天文同好会です。
富山県付近で星空を楽しんでいる仲間の会です。
約70人の会員が気楽に様々な活動をしています。

星がつくりだす宇宙の美術館  明け方の天の川 - ども

2019/03/09 (Sat) 13:57:22

皆さま昨日から今日の朝にかけてご苦労様でした。 ホタルイカはたくさんの人で諦め、1年に一度の明け方上る天の川の撮影に伊折まで行きました。雲一つ無い立山で見るような満天の星空、伊折橋には県外から約20人近くいたと思います。
金沢市・石川能登・後は富山市内・・・毎年滋賀県から来ている青年はいませんでした。 SDOUさんご苦労様でした。

Re: 星がつくりだす宇宙の美術館  明け方の天の川 - ども

2019/03/09 (Sat) 14:06:34

去年撮影したクラゲです。 処理途中で仕上げました。
補正レンズが凍る直前で星がぼんやりして失敗です。
今日は仕事で会社にいます。忙しいです。

Re: 星がつくりだす宇宙の美術館  明け方の天の川 - SUDO

2019/03/09 (Sat) 19:01:11

どもさんお疲れ様でした!

ホタルイカ諦めて伊折に行ってよかったです!

https://youtu.be/SrB1G1ux6lA

春が来た!: 星がつくりだす宇宙の美術館  明け方の天の川 - sarakoMail

2019/03/09 (Sat) 20:12:24

どもさん SUDOさん すれ違い?入れ替わり?だったですね。
Oさん お世話様でした。
気温-5℃ 湿度95%とフードの内側まで霜が付き、三脚はガッチリと道路に氷結でき安定度この上なし。空のコンデションはよく分からない日でした。
M51・M81・M101です。

春が来た_2: 星がつくりだす宇宙の美術館  明け方の天の川 - sarakoMail

2019/03/09 (Sat) 20:16:36

春が来た_2

春が来た_3: 星がつくりだす宇宙の美術館  明け方の天の川 - sarakoMail

2019/03/09 (Sat) 20:18:33

春が来た_3

Re: 星がつくりだす宇宙の美術館  明け方の天の川 - yamayoMail

2019/03/09 (Sat) 22:15:02

皆さん、こんばんは。
自分は海からの天の川を目指し能登の珠洲まで行ってきました。

海岸から
3月9日 2:54
D810A 14mm F2.8 iso6400 10sec

Re: 星がつくりだす宇宙の美術館  明け方の天の川 - yamayoMail

2019/03/09 (Sat) 22:23:31

灯台と天の川
3月9日 4:26
D810A 14mm F2.8 iso6400 15sec

Re: 星がつくりだす宇宙の美術館  明け方の天の川 - yamayoMail

2019/03/09 (Sat) 22:29:31

灯台の横から
3月9日 3:50
D810A 14mm F2.8 iso6400 15sec

Re: 星がつくりだす宇宙の美術館  明け方の天の川 - koma

2019/03/10 (Sun) 12:58:10

yamayoさん
遠路はるばる珠洲市まで。。。
こんな灯台あったんですね、知りませんでした
なかなか絵になる灯台ですね
撮影はむずかしそうですが。。。^_^;

Re: 星がつくりだす宇宙の美術館  明け方の天の川 - yamayoMail

2019/03/10 (Sun) 15:33:37

そーなんです。
片道160km、往復5時間 ^_^;
灯台の明かりがあったので漁師さんの道具?も入るように撮りました。灯台の光があっても天の川は写るんですね。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.