ω星団 - wind (?) URL
2021/02/04 (Thu) 21:49:32
富山ではあまり見ることが少ないケンタウルス座のω星団。月齢12の斜光で北アルプスもきれいに見えます。富山県東部にて 2021.1.26.3:58 400mm F4 1.3秒
T.Y - 火星撮影会 (?)
2020/10/04 (Sun) 10:12:59
久しぶりに皆さんと望遠鏡を並べられて楽しかったです。
私はポタ赤と9㎝だったので、操作が大変で閉口しましたが、あのお手軽コンビでここまで写れば上出来?
10月3日 23時31分
セレストロン 9㎝マクストフカセグレン
1.5×エクステンダー
ZMO ASI290MC
3000×5フレーム 露出3.5ms
FS128の火星 - T.Y (?)
2020/10/05 (Mon) 20:03:24
観測会にて
FS128にnoさんがASI290を着けて撮影しました。
この日はコントラストが大変良かったようですね。
Re: T.Y - nak (?)
2020/10/06 (Tue) 19:59:42
9cmでここまで!
FOA60だとどうなるか気になってきました。
ネオワイズ彗星 - SUDO (男性)
2020/07/16 (Thu) 23:34:16
やっと雲間からその姿をかろうじて確認することができました。
海老江海浜公園にて撮影
Re: ネオワイズ彗星 - SUDO (男性)
2020/07/20 (Mon) 00:10:42
親不知まで遠征したものの、低空に雲があってなかなかすっきりとした姿を撮影できませんでした
7月19日親不知ピアパークにて撮影
2020/05/22 (Fri) 18:27:29
吉田科学館がオープンし、皆さんの力作が5月21日から6月21日まで展示されます。
SUDOさんの千載一遇のチャンスを捉えた(恵まれた?)M31&流れ星がTopにありました。
2020/05/22 (Fri) 18:52:46
ホール中側からの展示パネル全景です。1パネル6点×2(表裏)3パネルで34点展示されています。
1点毎にコメントがありますので親切で分りやすい展示になっています。