富山県天文学会掲示板

279920
(富山県内の天文同好会です)

ようこそ、富山県天文学会のBBSへ!
学会という名前は付いていますが、富山県内の天文同好会です。
富山県付近で星空を楽しんでいる仲間の会です。
約70人の会員が気楽に様々な活動をしています。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

(管理者の承認待ち)

2024/04/19 (Fri) 12:45:24

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2024/04/18 (Thu) 15:25:13

この投稿は管理者の承認待ちです

ポン・ブルックス? - T.Y

2024/04/13 (Sat) 11:33:01

4/12 19h20m
300㎜F4 露出5秒 トリミング
月もあって空、明るかったです。小さな双眼鏡では存在すらわかりませんでした。
しかし5秒露出でしっかり写るので、やはり明るいのでしょうね。

Re: ポン・ブルックス? - koma

2024/04/14 (Sun) 01:34:36

12日はラストチャンスと思い撮りましたが、月明かり&薄明&低空の靄でイマイチでした

Pons-Brooks彗星とアンドロメダ銀河 - 水っち

2024/04/05 (Fri) 09:28:06

3月14日撮影(ちょっと古いですが。。。)
シグマ Art105mm F1.4 DG HSM
EOSRP CBPフィルター
SWAT350
ISO800 30sec*10枚
薄明の中、探すのに苦労しました

肉眼黒点 - T.Y

2024/02/26 (Mon) 09:43:38

2月26日 午前9時
今回の活動期、初めて東西に伸びた肉眼黒点が見えました。

Re: 肉眼黒点 - koma

2024/02/27 (Tue) 10:01:21

2月27日、9:36
雲のなかから、やっとお出ましになったところを撮れました

Re: 肉眼黒点 - koma

2024/02/29 (Thu) 10:17:50

2月29日、9:50
大きな黒点も、そろそろ見納めになりますでしょうか?

かもめ星雲 - 水っち

2024/02/28 (Wed) 16:54:31

2月12日19:15より長野県池田町いつもの公園駐車場で撮影。前の週も行っていましたよね。。。。
PROMINAR500mm(RD:350mm)
ASI2600MCPro HEBU-Ⅱ
EM-11MRD M-GEN(LM100JCガイド鏡)
ゲイン100 300sec*60枚
ちょっと窮屈な画角でした。

ミルクポット星雲&sh2-303 - 水っち

2024/02/28 (Wed) 16:23:40

2月9日19:36より長野県池田町のいつもの公園駐車場にて撮影。ミルクポット星雲周辺には分子雲があるようです。
PROMINAR500mm(RD:350mm)
ASI2600MCPro L-Ultimate
EM-11MRD M-GEN(LM100JCガイド鏡)
ゲイン100 300sec*66枚

しし座三つ子銀河 - 水っち

2024/02/26 (Mon) 20:11:13

2月17日自宅庭の星見小屋にて
ε130D(エクステンダー:650mm) EM-200Temma2Jr.
QHY5L-IIM(φ50-162mmガイド鏡)PHD2
ASI2600MCPro CBPフィルター
ゲイン100 -10℃ 300sec*20枚
春の星空にかわりつつありますね

2024早春天の川 - 水っち

2024/02/23 (Fri) 12:12:44

2月18日04:32黒部川河川敷で撮影
タムロン15-30(絞り3.5 15mm)EOS6D改 ISO6400 15sec 固定撮影
天の川登ってきました。01時頃迄は庭の星見小屋で銀河撮影。いったん仮眠し、3時に出発。黒部川の土手をフラフラ。。。。

オリオン星雲 - 水っち

2023/12/26 (Tue) 22:02:00

12月17日、今年の撮り納めで山梨県北杜市みずがき湖へ行ってきました。夜半過ぎ迄は突風でガイドが暴れまくり、でも最高の星空。〆はやはり王者オリオン!! 
25時28分から撮影開始。
タカハシε130D ASI2600MCPro L-eXtreme ビクセンSXD2
M-GEN(コーワLM100JC)ゲイン100 -5℃ 300sec*22枚 トリミングあり 今年、牛岳での観察会が無かったのが残念。来年は。。。。 ではでは、よいお年を

Re: オリオン星雲 - たかぼ

2024/02/07 (Wed) 21:44:43

オリオン大星雲の分子雲ってこんな構造をしてるんだ!
初めて認識しました。M43からNGC1977にかけての構造とか、興味は尽きないですね。
トラペジウムまで写そうとすると多段階露光しなければダメかなとか考えてしまい、敷居が高くてまだ写せないでいます。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.